省エネルギー対策(温熱環境)

住宅の断熱化などによる省エネルギーの程度を評価する項目です。住宅性能表示制度では、暖冷房機器類を評価対象とせず、住宅の構造躯体の断熱・気密措置など、住宅本体の効果を評価対象としています。

評価レベルは4段階住宅性能表示制度は、開口部の規定レベルを4段階にわけています。

等級4エネルギーの大きな削減のための対策(法律の規定)による建築主の判断基準に相当する程度の対策が講じられている。
※法律の規定とは⇒省エネ法に基づき大臣が定める「省エネルギー基準」のこと
等級3エネルギーの一定程度の削減のための対策が講じられている等級2エネルギー削減のための、小さな対策が講じられている等級1その他

基準値の計算は、地域区分や延床面積等をもとに算出されます。

ベースとなるのは、次世代省エネルギー基準省エネルギー対策(温熱環境)1999年3月に経済産業省と国土交通省の告示により定められた基準で、「京都議定書」の中心となるCO2などの温室効果ガスの削減目標を具体化していくための基準です。

「省エネルギー対策(温熱環境)」のベースになっており、次世代省エネルギー基準をクリアしたガラスは、「省エネルギー対策(温熱環境)」の最高ランク等級4に相当します。

【地域区分について】地域区分について一つの県の中でも気候が大きく異なります。

住宅に求められる省エネ性能との間にギャップが生じる所があったため、これまで都道府県単位だった地域区分が、より細分化され市町村単位になりました。

窓ガラスと省エネ対策熱の通り道となる窓ガラスは、家の快適性を左右する大切なポイント。最高レベル等級4を満たすガラスをおすすめします。三芝硝材の(遮熱・断熱)複層ガラスは、全てレベル等級4の条件をクリアしています。

複層ガラス(遮熱・断熱)解説はこちら

メリット快適、そして健康な住まい!部屋間、室内上下の温度差が少なく、不快なすきま風が発生しないため、満足度が高い、快適な暮らしが実現できます。

暖冷房費の節約!昭和55年頃の住宅に比べ、暖冷房エネルギー消費量が減り、暖冷房費の節約になります。

地球に優しい住宅!高水準の断熱性・気密性を有するため、CO2の排出が減少。環境に配慮したエコロジー住宅です。

住宅金融公庫等、融資の優遇!平成11年4月より、公庫の割り増し融資(250万円)が適用され、基準金利と合わせてもっとも有利な資金融資が利用できます。